top of page


黒檀(南方黒木)
上質黒木
上質黒木 南風原型
スンチ艶消塗り
オリジナルカラクイ
上等本皮張り
オリジナルティーガー
やはり南風原はすらっとしてシンプルイズベストですね。
飽きのこない姿はthe三線。
与那型も安定した型ですが南風原型は全ての三線の基本的な要素を持ってので好きな型です。
坂の下りの位置が高いのが昔からの型で部当てぃは慎重になりますけど、優しくて流れるような型は南風原だと思います。
南方黒木
南方黒木 真壁型
スンチ塗り
太鼓は強化張り
オリジナル胴巻き
初心からステップアップされて、初めて黒木材をお考えの方向きです。
ご予算的にも抑えて組み上げました。
またメンテナンス等々も考えて強化張りにて仕上げました
カマゴン、カミゲン材も高騰して少なくなってその中でもクラックの入って無い中々良い材料がほんとに少ないです。
音色は中高音域で低いチンダミでも通りの良い音に仕上げてます
縞黒檀
縞黒檀 真壁型
スンチ塗り
オリジナルカラクイ(虎目石)
オリジナルティーガー(手縫)
上等本皮張り
ステップアップにお勧めの黒木の三線です。
地肌も塗り色も濃いので明るめの’ゆし木'のカラクイにして見ました。
胴巻きは正絹で和裁師による手縫のワンオフです。
太鼓の音色は中音域で余韻も出てます。
どちらかと言えば女性でさらっと民謡、ポップス等々弾きたい方にはお勧めの一挺です。
※東京店で展示中
bottom of page