top of page
検索

想思樹(古木芯材)山原産 小与那型

  • 執筆者の写真: ゆし木 ya
    ゆし木 ya
  • 2019年10月20日
  • 読了時間: 1分

想思樹(古木芯材)山原産 小与那型 本皮一枚張り 

カラクイは黒ゆし木 

胴巻きは首里の石畳みや城壁や珊瑚をイメージにした

オリジナル正絹です。

想思樹は三線棹としては珍しい原木ですが""ゆし木ya""は数年前より原木を寝かせて昨年末から数本づつ仕上げております、音色も木肌もゆし木にそっくりですので木を知らない三線屋さんも多いと思います、近くの三線店に持って行ってもみなさん""ゆし木って言われますね""笑

想思樹はヤンバルでも名護、本部、今帰仁に多く昔から防風林で植えられてた物が多く見られますので木も巨木でかなりの幹回りです、その中の芯材だけで四棹だけ木取りして作りましたので""彩の美しさ、虎目も入ってとっても美しい優美な三線ですのでお勧めです、音色も太鼓の張りで上から下まで良い余韻と音色ですので聴いて下さい。

 
 
 

Comments


bottom of page