top of page
検索
執筆者の写真三線処 ゆし木ya

よもやま話

みなさんから良く頂きものって言われる三線を目にします

おじぃさん~知り合い~とかetcですが、要らないからとか家に在るけど使わないからとか色々です、貰った方も良く解らずに~なんか黒木って言われて貰ったけどとか~

見せて頂くとスンチーが曇って良く解らない物が多いです

まずは太鼓を外しますとその素性が明らかになりますね!!

黒木だと解ると私は棹の曇りが手垢なのか艶無しなのか調べてます、殆どが手入れの悪い手垢が非常に多い事に驚きますね~コレだけ手入れしない人は要らないとか言うってあげるのも納得行きますけど~そんな三線は磨きかけてあげるととんでも無い三線に蘇る棹が多々あります~逆羨ましく思いながらも当時の美しい三線に戻してあげたくなってついつい嵌まって磨いてしまいますけどね何年も放置されてる三線が美らかーぎになるのは楽しくてなります。

先日もおじぃ~の三線って言うのでカラクイからして相当昔の三線でしたが汚れて曇ってたので磨いてみたら名器でした太鼓も外させて頂いたて見たらビックリでしたお孫さんが古典始めたのでお譲りになったのでしょうけど磨き直しして胴巻き変えてあげたら見違える綺麗な三線になってくれました。

中には黒木と言われてる物の半分は猿尾に色塗られてる輸入物が多いですね~コレは黒に塗られてると何の木が解らないし猿尾に墨入れしてあれば普通の方では解らないですよね~

こうやってお土産三線等々やネットで買われてる三線が出回ってるが現状ですね!!

三線は塗り物が多いので手入れは至って簡単ですから使い終わったら拭いてあげて下さい、皮脂油は時間が経てばたつほど垢になって付着して行きますから注意ですよ

酷い物はチルの擦れが在るので塗り変えて欲しいって事で拝見したら手垢が積もっててそれが擦れてました""笑

月に一度でも良いのでカラクイとチルを外して棹にタオルをお湯で硬く絞って拭きとって下さい、その後は今でしたらドライ系のタオルで乾拭きしてあげて下さいこれだけでも三線は長く綺麗に使えますので弾くだけでは無くて手入れしてあげてやると良いと思います。👋

追記 使う前に綺麗に手を洗ってから弾かれると汚れは点きにくいです。😘    新しく磨きの道具が""店に揃いましたのでご相談下さいね!!

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page